⇒どのように、「士業の相場感」から脱却し、納得の報酬を得るのか? ⇒どのように、数字を起点に経営者の相談に乗り、社長の信頼を得るのか? ⇒どのように、税務顧問料とは別にコンサル報酬やセミナー報酬を得るのか? ⇒どのように、理想の顧客を引き寄せるのか? ⇒どのような順番で、報酬アップや紹介獲得を実現するのか?

その答えが、キャッシュフローコーチ®・メソッド。 「クライアントの信頼」「納得の顧問料」「安定的な紹介」 がすべて手に入ります。

⇒どのように、「士業の相場感」から脱却し、納得の報酬を得るのか? ⇒どのように、数字を起点に経営者の相談に乗り、社長の信頼を得るのか? ⇒どのように、税務顧問料とは別にコンサル報酬やセミナー報酬を得るのか? ⇒どのように、理想の顧客を引き寄せるのか? ⇒どのような順番で、報酬アップや紹介獲得を実現するのか?

その答えが、キャッシュフローコーチ®・メソッド。「クライアントの信頼」「納得の顧問料」「安定的な紹介」がすべて手に入ります。

まずはこちらの動画をご覧ください。
養成塾の講義内容、参加者の方々、最終回の成果報告(6人)の3分間のダイジェストです。

こんにちは。ビジョナリーパートナーの和仁達也です。

さっそくですが、先日わたしの塾生の士業(司法書士)の方から、
「顧問契約の解除を宣告されたが、一瞬で挽回して、
 
よりいっそうの信頼を獲得した」

という、コンサル&士業として、とても興味深い話を聞きました。

しかも、
彼がその会話の中で社長にあるアドバイスをしたところ、
そこの顧問税理士は報酬を半減させられてしまいました。

これは、早く本論に入ってほしいという人は読み飛ばしてくださって結構ですが、
本筋がよりリアルにイメージできる良い実例です。

そして、ここからしばらく税理士を題材に話を進めますが、社労士をはじめ、
それ以外の分野の士業やコンサルタントの方にも当てはまる話なので、
読み進めていただければと思います。

では、その司法書士が社長とどんな会話をしたのかを、これから紹介します。

実はその司法書士は、ある日突然、社長から顧問契約の解除を言い渡されました。

彼は去る者は追わずの主義のため、それを受け入れたのですが、
10日ほど経った頃、社長から電話があったそうです。

「先生、会社の将来のことを考えると、夜も眠れません。
 
会社の整理の仕方とか会社の事業譲渡の仕方を教えて欲しい」

以下は、その翌日に彼が社長と行った会話です。みなさんの周りで、
これに似たケースはないか、イメージしながら読んでみてくださいね。

image

士業
「で、具体的には何がどう心配なんですか?」
社長
年間300万円ほど私の個人のお金を会社に入れている状況が続いています」
士業
「それで税理士さんと社労士さんに、司法書士の顧問の解除・店の電気をこまめに消すこと・年中無休から週1回の定休日を設けることで経費節減ができるとアドバイスを受けたわけですね」
社長
「はい、そうです。」
士業
「司法書士報酬が年間36万円、電気を消すことで年間数万円、アルバイトの人件費が1日あたり5人で2万円、年間48週として年間48日分の人件費96万円が浮く計算ですね。これでは年間150万円にも満たないですよね。
 ましてや48日間休みが増えるということは48日間分の売り上げが減るということですよね。それも計算に入れていくと、このアドバイスだけでは300万円の穴埋めは到底できないし、当然、社長の悩みも解決されないと思いますが、いかがですか?」
社長
「私も、そう思います。」
士業
「電気をこまめに消すことも塵も積もれば山となりますから疎かにしてはいけないと思いますが、何か収益をあげる方策を考えないと。会社整理も事業譲渡もその後の話です」
社長
「カフェレストランでは、毎日午後2時~午後6時までがアイドルタイムでお客の入りが非常に悪く、そこをテコ入れしたいと考えています」
士業
「具体的にはどのように?」
社長
「周りの店に比べて単価が高いケーキを値引きして集客をしようと思っています。」
士業
「なるほど。ただ、値引きをすると売上はあがっても一般的に粗利は下がりますよね。値引きは最後の手段として、むしろ粗利があがる方策を考えませんか?」
社長
「例えば?」
士業
「アイドルタイムだけケーキバイキングにしたらどうですか?500円で売っているケーキと400円で売っているコーヒーの原価はどれくらいですか?」
社長
「うちは手作りだから一番原価率の低いケーキで数十円、同じくコーヒーも数十円ですね」
士業
「例えば、ケーキバイキングにしてケーキ食べ放題+ワンドリンクで980円で出したらどうでしょう?お客の立場からするとケーキを二つとワンドリンクで420円得した気分になりますよね。
 反対に店側の立場では一番原価率の低い商品を食べてもらった場合は粗利が800円ぐらい出ますよね。お互いがhappy happyで最高じゃないですか」
社長
「確かにお客様にも喜ばれて会社も収益が上がるし言うことなしですよね。」
士業
「それから、これをやってもリスクなんてゼロに等しいですよ。掛かるコストはメニュー表を変えるだけ。
 あと、近所に撒くチラシ代くらいかな。新たに新しい商品を開発する費用がいるわけでもないし、仮に売れずに残ったとしても原価数十円のものなら会社の屋台骨には響かないでしょう。」
社長
何かやれる気がしてきました。ワクワクしてきました。
士業
「とりあえず年間300万円の穴埋めをするための年間300万円の粗利を得る計算をしてみましょう。大雑把に年間300万円の粗利を得るために1日あたり1万円の粗利アップをしなければなりません。これを午後2時~午後6時までの4時間で考えてみましょう。
 お客1人あたりの粗利を500円として計算すると1万円の粗利を得るには20人のお客を集客する必要があります。1時間あたりで計算すると5人のお客さんですね」
社長
「これぐらいの人数ならケーキバイキングにしたら余裕で行けそうな気がします」
士業
「ですよね。ぜひ頑張ってくださいね」

image

と、このような内容でその日の話は終わったそうです。
そして1週間後に、再びこの社長からまた電話がありました。

image

社長
「先生の顧問契約を辞める話は無しにします。引き続きお願いします。」
士業
「経費節減しなければいけなかったのでは?」
社長
「経費節減分は、税理士と社労士の顧問報酬を減額してもらうことで捻出します」

image

ここに登場する士業(司法書士)は、資金繰りに問題をかかえる社長に対して、
コストを削ることは延命策としてアドバイスしながらも、同時に
いかに売上をつくり、いかに長期的に資金繰りをまわらせるか、
の視点でアドバイスをしました。

その結果、彼は契約解除を撤回され、社長との信頼関係をさらに強化した。

一方の「削るアドバイスしかしなかった」税理士は、
自分の顧問料を削られるという、皮肉な結果となりました。

ちなみにこの話は、わたしの塾生から直接聞いた実話ですが、
このストーリーを読んで、あなたはどんなことを感じましたか?

社長が税理士に求めている本質とは?

社長が税理士に求めている本質とは?

わたしは今、様々な養成塾や合宿などの講座を通して、
コンサルタントや士業に「クライアントに成果を出させるコンサル・スキル」
を教えてきたこともあり、こういうことを勉強している専門家が
今後ますます増えていくのを実感しています。

そして、本来なら経営数字を扱う税理士にこそ この士業のような観点で、
顧問先社長に希望を与える役割 が、
今後ますます必要とされてくると、わたしは確信しています。

つまり、決算書作成や節税対策だけをする通常の税理士とは違い、
「社長の社外CFO(財務幹部)」として未来の数字を見せてくれて、
経営の意思決定をサポート
してくれる存在 です。

しかし、現状を見渡せば、

● 顧客に選ばれる理由を見出せず、新規獲得に悩み、
● 価格競争に巻き込まれて、格安な報酬で働き、
● そのため数を追求せざるを得ず、忙しいのに儲からない構造に陥っている

そんな税理士事務所が少なくないようです。さらには、

「本当はもっと顧問先社長の経営に貢献したい、役に立ちたい」

と思いつつも、

● 社長から経営の相談相手とは見なされていない

ため、その熱意が空回りしている人もいるようです。

しかし、

◎ 本来、「経営に悩みを抱える社長」と「その社長の力になりたい税理士」が
 
存在する以上、きっと打開策があるのではないか?

◎ この「ボタンの掛け違い」はどうすれば解消できるのか?

その問いを考え続けた結果、2つの要因にたどり着きました。

税理士の売上が上がらない、顧問先との2つの「ボタンの掛け違い」とは?

税理士の売上が上がらない、顧問先との2つの「ボタンの掛け違い」とは?

1.意欲のある税理士は、マーケティングや人材育成など、およそ税理士の本業の強みが生かしにくい分野で戦おうとして、成果が出せずにいる。 2.そもそも税理士の「相場感」(月額いくらくらいか)や「役割のイメージ」が社長の頭の中で出来上がってしまっている。
1.意欲のある税理士は、マーケティングや人材育成など、およそ税理士の本業の強みが生かしにくい分野で戦おうとして、成果が出せずにいる。 2.そもそも税理士の「相場感」(月額いくらくらいか)や「役割のイメージ」が社長の頭の中で出来上がってしまっている。

詳しく解説しましょう。

1.意欲のある税理士は、マーケティングや人材育成など、およそ税理士の本業の強みが生かしにくい分野で戦おうとして、成果が出せずにいる。
1.意欲のある税理士は、マーケティングや人材育成など、およそ税理士の本業の強みが生かしにくい分野で戦おうとして、成果が出せずにいる。

通常の税務関与の他に、“付加価値をつけて報酬アップを目指そう”とするのは良いのですが、
畑違いのマーケティングや営業、人材育成の分野をセミナーで学び、
それをそのまま顧問先に教えようとして上手くいった話は、あまり聞きません。

なぜなら、畑違いの分野なだけに自分が実践していないので、
自信を持ってアドバイスできないからです。
自信がないと、料金をチャージすることができず、無料奉仕となります。

つまり、お金にならない上に役に立てている実感も得られないので、
結局、1年以上続くことがありません。

2.そもそも税理士の「相場感」(月額いくらくらいか)や「役割のイメージ」が社長の頭の中で出来上がってしまっている。
2.そもそも税理士の「相場感」(月額いくらくらいか)や「役割のイメージ」が社長の頭の中で出来上がってしまっている。

税理士の需給バランスが供給過剰になっている今、
「月額1万円以下」という破格な設定も珍しくなくなりました。

そして、そんな相場感が社長の頭の中で出来上がっている中で、
「税理士相場」と比較されたら、
例えば月額5万円以上を提示した瞬間に「断られる」ことがありありとイメージできるため、
決して望む報酬額を口にすることはありません。

つまり、その相場感は、社長の頭の中だけではなく、
税理士自身の頭の中にも出来上がっている
のです。

では、どうすれば理想的な仕事ができるのでしょうか?

それは先にお伝えした2つの原因から目を背けるのではなく、
ちゃんと受け止めて発想することで、新たな道が見えてきます。

それは次の2つです。

理想に到達する2つの条件とは?

理想に到達する2つの条件とは?

1. 税理士の本業である「経営数字」をつかって価値提供する。→①数字を使って、経営者の意思決定をサポートする ②数字を使って、社長と社員の危機感のズレを縮める 2.「税理士」としてのセルフイメージを再構築する。→「税理士」から「キャッシュフローコーチ」へ。

少し解説しますね。

1. 税理士の本業である「経営数字」をつかって価値提供する。→①数字を使って、経営者の意思決定をサポートする ②数字を使って、社長と社員の危機感のズレを縮める 2.「税理士」としてのセルフイメージを再構築する。→「税理士」から「キャッシュフローコーチ」へ。

少し解説しますね。

今、社長が求めているのは、「削るアドバイスしかしない税理士」ではなく、
「社長が見落としていた盲点に気づかせてくれる税理士」ではないでしょうか。

わたしが25年前に経営コンサルティング会社を起業したときに目指したのは、

「社外にいながらナンバー2のポジションで、
 
社長のビジョン実現を応援すること」

でした。
それを「ビジョンとお金を両立」させながらサポートすれば、
きっと多くの経営者の力になれるのではないか。

そんな仮説を元に27歳で独立し、
独立当初は月額15万円だった顧問料は今では月額30万円以上となり、
平均して5年以上の長期契約が続くパートナー型コンサルティングの
「あり方」と「やり方」を確立して、今に至ります。

そしてそのノウハウを教えて欲しいというコンサルタントや士業に対して、
キャッシュフローコーチ養成塾をはじめ複数の養成塾では
いずれも40~50万円超という高額講座にも関わらず、
12年で1,500人超が参加し、塾生さんからは卒業を待たずに

「報酬が3倍になりました」
「新規受注が過去最高です」

などの成果報告をもらえるようになりました。

そして多くの税理士、社労士、コンサル、コーチと接してきて、
「経営数字を起点に、社長の相談に乗るパートナー」という役割は、
税理士こそがもっともふさわしいポジションにいると、
わたしは次の2つの理由で確信するようになりました。

わたしが税理士に伝授したい理由

わたしが税理士に伝授したい理由

なぜなら税理士は、社長にとって

【1】自社の経営数字をもっともタイムリーに把握できる

という、極めて限られた存在であり、しかも

【2】毎月定期的に社長と会えるポジションにいる

からです。

つまり、先にお伝えした「ボタンの掛け違い」さえ解消できれば、
社外にいるけどナンバー2、社外CFO(財務幹部)の役割 を果たし、
社長の信頼を得て、納得の報酬を受け取りながら、
紹介もコンスタントに得て、充実したビジネスライフを送ることができるのではないか、
と考えるのですが、いかがでしょう。

さてここで言う、
「社長の社外ナンバー2」とは何をやる人か?というと、
大きくは次の2つです。

社長の社外ナンバー2、社外CFOの役割とは?

社長の社外ナンバー2、社外CFOの役割とは?

1.社長が納得の意思決定をするための数字の面からの裏付け役

たとえば、

【1】固定費や借金の返済をして、お金が回る最低必要な売上目標をはじき出す

【2】新たな投資をする際に、必要な売上額や投資回収のシナリオを社長と一緒に描く

【3】適切な人件費の上限や借入の上限額を一緒に見出す

【4】必要な粗利や利益をつくるための具体的な視点を投げかける、など

2.社長と社員の危機感のズレの解消役

たとえば、社長に代わって社員に対して、

【1】給料・ボーナスを増やしたければ、
    会社の粗利を増やす働き方をすべきであることを説明する

【2】この夏のボーナスがなぜ前年比ダウンなのかを社長に代わって
    第三者的に社員に説明する

【3】今の会社の置かれている状況が、
    決してラクではない(かと言って、倒産の心配をするほど酷くもない)
    ことを専門家の立場から伝え、危機感を共有させる、など

image

1.社長が納得の意思決定をするための数字の面からの裏付け役 たとえば、 【1】固定費や借金の返済をして、お金が回る最低必要な売上目標をはじき出す 【2】新たな投資をする際に、必要な売上額や投資回収のシナリオを社長と一緒に描く 【3】適切な人件費の上限や借入の上限額を一緒に見出す 【4】必要な粗利や利益をつくるための具体的な視点を投げかける、など 2.社長と社員の危機感のズレの解消役 たとえば、社長に代わって社員に対して、 【1】給料・ボーナスを増やしたければ、会社の粗利を増やす働き方をすべきであることを説明する 【2】この夏のボーナスがなぜ前年比ダウンなのかを社長に代わって第三者的に社員に説明する 【3】今の会社の置かれている状況が、決してラクではない(かと言って、倒産の心配をするほど酷くもない)ことを専門家の立場から伝え、危機感を共有させる、など

そこで、このたび

「社長の社外CFO(財務幹部)として、
 
数字を起点に経営の相談にのるパートナー」を

「キャッシュフローコーチ®」と定義 し、
その「あり方」「やり方」そして「具体的なツール」を提供する、
全6回の養成塾をスタートすることにしました。

キャッシュフローコーチ®養成塾とは?

キャッシュフローコーチ®養成塾とは?

数字を使って経営の意思決定をサポートすることで、社長の社外CFO(財務幹部)として頼りにされ、顧問先からの紹介が増えて、客単価がアップし、顧問先の成果に関わる「あり方」と「やり方」の秘訣を余すところなく伝えます。
数字を使って経営の意思決定をサポートすることで、社長の社外CFO(財務幹部)として頼りにされ、顧問先からの紹介が増えて、客単価がアップし、顧問先の成果に関わる「あり方」と「やり方」の秘訣を余すところなく伝えます。

税理士にとって「マーケティング」「営業」「人材育成」などの畑違いな分野ではなく、
本業ど真ん中の「経営数字」をつかって顧問先の本業の発展に関わり、
納得の報酬を得ながらコンスタントな新規顧客の紹介を獲得する方法を公開します。

対象者は、顧問先を10件以上持ち、すでに十分食べていける収入はあるが、
既存の税理士業務のあり方に疑問を持っていて、
付加価値を高めて次のステージに飛躍したい方
を対象にした講座です。

講師は、コンサル報酬が月額30万円以上で、平均10年以上、最長25年の長期契約が続く、
「ビジョンとお金を両立させる専門家」の和仁達也による少人数・密着型の養成塾です。

photo
photo
和仁 達也(わにたつや) プロフィール

1972年生まれ。
ビジョンとお金を両立させる専門家。経営コンサルタント。

名古屋大学農学部で、木製廃材の強度を研究していた4年生の春「いつか経営者になりたい」という自分の思いに気づき、急きょ方向転換。新聞すら読まない経済音痴ながら経営コンサルティング会社に入社。先輩・上司から徹底的にしごかれた末に、99年1月に27歳で(株)ワニマネジメントコンサルティングを起業。月給25万円のサラリーマン時代から一転、月額30万円以上の顧問契約先がだんだん複数社になるなどして、実績を積んできた。

単なる情報提供ではなく、クライアント目線からの経営支援が信頼に結びつき、コンサル業界では顧問契約年数が通常1年未満で終わると言われる中、平均5~7年、長い顧問先では10年以上に及んでいるのが特徴。

「難しいことを、わかりやすく楽しく」解説する能力を高く買われ、品川女子学院(高校)にて「ビジネスと生活で使えるお金の授業」を担当。大反響を得て、テレビ番組『カンブリア宮殿』でも紹介された。全国各地で講演やセミナー活動も行い、成長意欲の高い起業家や歯科医院長、コンサルタントからの支持が強い。

著書に、発売2ヶ月で5刷・2.7万部の「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」「コンサルタントの対話術」「コンサルタントの経営数字の教科書」(共に、かんき出版)、18刷・10.1万部のロングセラー「世界一受けたいお金の授業」(三笠書房)をはじめ、16刷・4万部「超★ドンブリ経営のすすめ」(ダイヤモンド社)、「夢現力」(ゴマブックス)ほか多数。ちなみに31歳のときの処女作「キャッシュフロー経営って?」は歯科専門出版社から4,400円という異例の高価格で出版されたにも関わらず、全国の歯科医院の10件に1件の割合で広く読まれている。

image
image

さて、和仁本人が登壇して行うライブ講座 は東京、大阪の2カ所で開催しますが、
地理的な事情や日程などの理由により、ライブ講座に参加できない方のために、
2015年に別日程・別会場にて『ファシリテーター講座』をご用意しました。

『ファシリテーター講座』とは、キャッシュフローコーチ養成塾を卒業した卒業生で、
かつ和仁の教えを経営の現場で忠実に実践しているキャッシュフローコーチが
皆様のファシリテーターとなり、和仁の講座を動画で視聴しながら、
ライブ講座と同等の学びを得ることができる講座のことです。

開催場所は、仙台、大宮、横浜、広島、福岡となります。
講座の内容は東京、大阪開催と全く同一です。

「ライブ講座」と「ファシリテーター講座」の違いは下記の通りです。

image

ライブ講座とファシリテーター講座の違い

1
ファシリテーター講座では、和仁が講師となる代わりに、和仁が実際に2023年に行った講義の動画を視聴し、ファシリテーターが適宜内容を解説します。(原則、和仁達也本人が講義に参加することはありませんので予めご了承下さい)
2
講座内容、講義回数はライブ講座と同一ですが講義時間はファシリテート版としての効果をあげる為に1時間程伸びます。
3
受講生同志でのディスカッションや意見交換も本講座同様に行います。その際はファシリテーターがその名の通りファシリテート役となり皆さんの意見交換を盛り上げます。
4
和仁への質問はその場ではできませんが、質問がある場合はファシリテーターが一時対応します。和仁本人に直接質問したい場合は、ファシリテーターを通して質問を行うことが可能です。
5
以上の違いから、参加費は和仁本人が登壇するライブ講座と比べて、約12万円、安くなっています。

image

実はこの養成塾は、2013年の6月から極秘プロジェクトとして、
第0期を東京でスタートしました。

その成果は、養成塾をやっている6ヶ月の間に、
「すでに顧問税理士がいる会社にセカンドオピニオンでの新規契約を受注」
「既存の税務顧問先にキャッシュフローコーチ契約を追加で受注」
「お金の公開セミナーをジョイント開催して、参加者を個別相談につなげて契約を受注」
を達成する塾生が続出しています。

しかも、養成塾期間中に、この塾の参加費の全額回収を修了前に確定した人が
15名の参加者のうち過半数に及び、参加者の8割が1年以内に全額回収を確定している
点も、
主催者としてうれしいことです。

さらに2014年には第1期を東京と大阪で同時開催して、新たに38名がそのメソッドを習得。
やはりいずれも養成塾期間中に、塾生の60%超が参加費の全額回収を確定しました。

そしていよいよ2015年からは、
さらに広範囲にキャッシュフローコーチを養成すべく、
ファシリテーター講座をスタートさせました。

このファシリテーター講座は、わたしの時間の制約を受けずに、
キャッシュフローコーチを全国に広く輩出するための試金石なので、
わたしも超真剣モードでファシリテーターや運営のサポートに関わっております。

ファシリテーター講座は、
「リアル会場で実施する地域」「完全Zoomオンラインで実施する地域」
「リアルとオンラインのハイブリッドで実施する地域」があり、
各ファシリテーターの判断によって、
地域特性を考慮に入れた開催方法を取っています。

各ファシリテーターも、
それぞれの地域特性を活かしたスタイルで開催出来ることを楽しみにしています。

さて、この養成塾で得られるノウハウと成果は次の通りです。

この養成塾で得られる成果とは?

この養成塾で得られる成果とは?

①顧問先社長と「数字を起点に経営の相談に乗るスキーム」が手に入り、重要な意思決定の際に相談を持ちかけられる存在になる方法がわかる ②契約メニューを複数化して、自動的に顧問料が3~5万円上がる仕組みがわかる ③税務顧問ではなく、セカンドオピニオン的位置づけで新規顧客から受注できる手段を手にできる ④既存先に対して、社長に代わって社員にお金の話をしたり、社内勉強会などの講師としての第三者的関わり方で、税務顧問の上にオプション受注ができるシナリオがわかる(1回4万円×3回or月2~3万円以上のアップ)。 ⑤既存先からの満足度と信頼感が高まり、紹介が増える方法がわかる(新規開業先or今の税理士への不満先) ⑥経費見直しによるコストダウンや、融資の借換による金利ダウン等での成功報酬が得られるトークの流れを習得できる ⑦集合セミナー(第5回)に顧問先を連れていけば、キャッシュフローコーチ®である自分のポジションを講師にTアップしてもらえる
①顧問先社長と「数字を起点に経営の相談に乗るスキーム」が手に入り、重要な意思決定の際に相談を持ちかけられる存在になる方法がわかる ②契約メニューを複数化して、自動的に顧問料が3~5万円上がる仕組みがわかる ③税務顧問ではなく、セカンドオピニオン的位置づけで新規顧客から受注できる手段を手にできる ④既存先に対して、社長に代わって社員にお金の話をしたり、社内勉強会などの講師としての第三者的関わり方で、税務顧問の上にオプション受注ができるシナリオがわかる(1回4万円×3回or月2~3万円以上のアップ)。 ⑤既存先からの満足度と信頼感が高まり、紹介が増える方法がわかる(新規開業先or今の税理士への不満先) ⑥経費見直しによるコストダウンや、融資の借換による金利ダウン等での成功報酬が得られるトークの流れを習得できる ⑦集合セミナー(第5回)に顧問先を連れていけば、キャッシュフローコーチ®である自分のポジションを講師にTアップしてもらえる

さらに、全6回の講座のカリキュラムは次の通りです。
(塾生の成果を考慮し、変更の可能性があります)。

全6回の講座カリキュラム

全6回の講座カリキュラム

第1回 税理士の既成概念を超越する!セルフイメージの再構築
第1回 税理士の既成概念を超越する!セルフイメージの再構築

税理士ならではの強みを活かしつつ、「税理士の相場観」に支配されない
キャッシュフローコーチ®としての新しいセルフイメージ を確立します。

第2回 顧問先のお金の不安を解消してヤル気にさせる!キャッシュフローコーチングの極意
第2回 顧問先のお金の不安を解消してヤル気にさせる!キャッシュフローコーチングの極意

和仁が25年間、コンサルの現場ですべてのクライアントに対して使い続けてきた、
キャッシュフロー計画表の活用法 を伝授。
社長のありとあらゆる経営上のお金にまつわる相談に乗れるようになります。

第3回 「社員向け」お金のセミナー実践法
第3回 「社員向け」お金のセミナー実践法

社長に代わって、社員に

自分の給料はどこから生まれているのか?(=粗利から)」
給料を増やすためにはどんな働き方をすればいいか(=粗利を増やす働き方)」
利益はなぜ必要か?(社長の懐に入っているわけではない!)」

など、会社のお金の流れと社員の給料の関係をわかりやすくレクチャーする
セミナー術、具体的なトーク を和仁が実演。
参加者は、さっそく顧問先でそのまま使えます。

第4回 ジョイントベンチャーの構築と「公開型」お金のセミナー実践法
第4回 ジョイントベンチャーの構築と「公開型」お金のセミナー実践法

他人のコンテンツで セミナーやコンサルをして成果を出す方法 を伝授します。

ならびに、コンテンツメーカーとマーケット(リスト)ホルダーが
ジョイントすることで、客数や売上は倍増

そのための具体的なステップがわかります。

第5回 あなたをキャッシュフローコーチとして顧問先に再定義する!脱★ドンブリ経営・特別セミナー
第5回 あなたをキャッシュフローコーチとして顧問先に再定義する!脱★ドンブリ経営・特別セミナー

顧問先や見込み客の社長を同伴して「脱★ドンブリ経営・特別セミナー」を一緒に受講します。

その壇上で、講師から
「たった2割の知識で経営において8割OKとなるお金の話」と共に、
「社長がキャッシュフローコーチングを受ける意義とメリット」を伝えます。

つまり、顧問先社長にとって、あなたを税理士としてではなく、
キャッシュフローコーチとしてどう活用すればよいか を語ることで、
あなたをTアップします。

第6回 キャッシュフローコーチ実践アクションプランの策定と成果発表会
第6回 キャッシュフローコーチ実践アクションプランの策定と成果発表会

次の半年後までに、どんなアクションを起こし、どんな成果を出すか。
養成塾終了後、6カ月のアクションプラン をつくり、はじめの一歩を踏み出します。

さて、みなさんの中にはこんな疑問が浮かんだかも知れません。

「税理士でもない和仁が、なぜこの養成塾を教えることができるのか?」

これはもっともな疑問ですね。
わたしは財務や会計のプロであるみなさんに対して、
いまさら会計を教えるつもりはありません。
また、教えることなど何もないと思います。

 

では、わたしがみなさんに価値提供できるのはいったい何かというと、

photo
和仁がコンサルの現場で使用しているツール。
経営者がわかるように表現してある。

これまで別個の目的であつかわれてきた
「数字」と「コーチング」を結びつける
ことで、新たな価値をつくるノウハウです。
つまり、

「経営数字をつかって、
 
社長の役に立つ“コミュニケーション法”
 
と効果実証済みの“ツール”」

であり、

「みなさんのセルフイメージを一段上に引き上げるための“仲間と環境”」

です。

この養成塾のカリキュラムをマスターしたみなさんに実践して欲しいこと、
そしてその結果もたらしたい理想の姿は、次の通りです。

image

photo

毎月の巡回監査の際に、社長と30分以上、
「キャッシュフロー計画表(塾の中で使い方を
レクチャーします)」を見ながら、
経営の意思決定に関わる会話をしている。

それによって、
社長は「漠然としたお金の不安」から
解放され、「何をどの程度やればいいか」
が明快になり、本業に専念
できる。

image

image

photo

給料やボーナスは社員に
「当たり前に与えられる権利」ではなく、
「稼いだ粗利から分配されるもの」であり、
自らの報酬は自らの努力で
獲得すべきものであることを、
社員向けセミナーで
「社長に代わって第三者的に」教えている。

それによって、
「“稼ぐ義務”を果たさず“もらう権利”ばかり主張するような
 赤字社員を未然に防ぐ」ことができ、社長のストレスが大幅に軽減
する。

image

image

ボーナス月の7月、12月、そして決算月の年3回、社員向けに30分程度、
社長に代わって第三者の専門家として業績達成度の報告と今後の見通しの話をしている

それによって、
「社員のガンバリは評価しているものの、まだ業績に反映していないため、
 ボーナスをもっと払いたくても払えない社長の葛藤や罪悪感」が解消
され、
社内に前向きな雰囲気を生む。

image

image

そして、それらの 貢献に見合った報酬を
堂々と請求できるためのトークとマインド
を身につけている。

image

毎月の巡回監査の際に、社長と30分以上、「キャッシュフロー計画表(塾の中で使い方をレクチャーします)」を見ながら、経営の意思決定に関わる会話をしている。 それによって、社長は「漠然としたお金の不安」から解放され、「何をどの程度やればいいか」が明快になり、本業に専念</strong> できる。
給料やボーナスは社員に「当たり前に与えられる権利」ではなく、「稼いだ粗利から分配されるもの」であり、自らの報酬は自らの努力で獲得すべきものであることを、社員向けセミナーで「社長に代わって第三者的に」教えている。 それによって、「“稼ぐ義務”を果たさず“もらう権利”ばかり主張するような赤字社員を未然に防ぐ」ことができ、社長のストレスが大幅に軽減する。
ボーナス月の7月、12月、そして決算月の年3回、社員向けに30分程度、社長に代わって第三者の専門家として業績達成度の報告と今後の見通しの話をしている それによって、「社員のガンバリは評価しているものの、まだ業績に反映していないため、ボーナスをもっと払いたくても払えない社長の葛藤や罪悪感」が解消され、社内に前向きな雰囲気を生む。
そして、それらの貢献に見合った報酬を堂々と請求できるためのトークとマインドを身につけている。

もしかすると、みなさんの中にはこんな疑問を持たれた方もいるかも知れません。

「そんなに効果的な方法なら、何もライバルを増やすようなことをしないで、
 
和仁さんがこっそり一人でやっていれば、安泰なんじゃないですか?」

たしかにそんな考え方もあると思います。

ではなぜ、わたしが今回の養成塾を決意したのか、をお話ししましょう。

わたしのミッションは、25年前の独立当初から一貫して、

「自分のビジョンを実現しながら、
 
仲間やクライアントのビジョン実現を応援する」

ことです。

そして、独立して10年が経った頃から、そこにもう1つの言葉が加わりました。
それは、

「そして、生涯を通して“価値提供の範囲”を最大化する」

ということです。

50歳前後のわたしがビジネスに心血を注いでフル稼働できるのは、
長くてもあと30年と考えています。
その中でも、気力体力が充実した納得のいく状態で走れるのは、
おそらくあと20年弱でしょう。

つまり、
「残り20年でどこまで自分の価値提供の範囲を最大化できるか?」
が、わたしにとってのテーマなのです。

これまで一般企業のほかに歯科業界、コンサル業界など業界の枠を超えて、
あるいは国の枠を超えて価値提供する道を探りながら、ビジネスを楽しんできましたが、
ここで最低でも5年スパンで取り組みたいのが、
「経営者のビジョン実現化をサポートする“社外幹部づくり”」
というテーマです。

そして、その役割として最適なポジションにいる
税理士をはじめとする士業、コンサルタント、コーチ達の中でも、
コミュニケーション力が高くて、わたしの考え方に共感してくださる方を
継続的に関わっていける仲間として、この養成塾にお迎えしたいと考えました。

よって、誰でも無条件で参加を誘うつもりはありません。
この養成塾に参加いただきたいのは、次の3つの条件を満たした方です。

キャッシュフローコーチ®養成塾の参加対象者

キャッシュフローコーチ®養成塾の参加対象者

1.この養成塾で成果を出す人とは?
1.この養成塾で成果を出す人とは?

成長意欲が高くて、経営者のパートナーとして(節税対策だけでなく)数字を起点に
経営の相談相手になりたい「即実践体質」な人

※「即実践体質」とは、
 
「脱・完璧主義でどんどん動く素直さ」
 
「1回や2回上手くいかなくても改善を重ねてやりとげる強い思い」
 
「facebookやメール等の早いレスポンス」

 
の3つを備えていること

2.養成塾の学びを即現場で実践できる人とは?
2.養成塾の学びを即現場で実践できる人とは?

顧問先を10件以上持ち、黒字で、すでに十分食べていける収入がある人

(いま現在顧問先がいなくても、養成塾の学びを実践して
 
顧問先を開拓する覚悟がある方なら、ご参加いただけます。
 
その営業法は養成塾でお伝えしています)

3.養成塾に価値を感じる人とは?
3.養成塾に価値を感じる人とは?

価格競争、断固拒否!
既存の税理士業務のあり方に疑問を持っていて、
付加価値を高めて次のステージに飛躍したい税理士。

(なお、ここでは税理士を対象にお伝えしていますが、経営数字を使ってコンサルをしたい
 
コンサルタントや中小企業診断士、FP、社労士などの士業の方にもご参加いただけます。
 
近年の塾生の5割は税理士以外の士業やコンサルタント、
 
コーチ、経営者、独立予定者などです

この養成塾の先に和仁が見ているビジョン

この養成塾の先に和仁が見ているビジョン

これから我々キャッシュフローコーチは、間もなく1千人を超える勢いで、
これから2千人、3千人と仲間を増やしながら、価値の提供範囲を広げていきます。

それはキャッシュフローコーチの認知を高め、質を高めることにつながるとともに、
もう1つの意味があります。

それは、キャッシュフローコーチ・メソッドの
共通言語を持ちながらも専門分野が異なる魅力的な仲間が、
全国そして全世界にいる状態をつくる
ということです。

ビジョンとお金を両立してクライアントの本業ど真ん中に貢献する同志が全国各地にいて、
医療業界や小売業、サービス業、製造業など様々な業界で活躍している中、
そこで生まれるジョイントベンチャー(戦略的提携)の可能性を想像してみてください。

たとえば今でも協会では、歯科医院の本業を支援する「デンタルCFプロジェクト」や、
銀行と協力関係を結ぶ「銀行JVプロジェクト」など本業直結型の取り組みが稼働しています。
キャッシュフローコーチの増加に比例して生まれる可能性は、
無限大に高まっていくことでしょう。

その延長上には、海外進出に挑戦する企業の支援も手掛けていきます。
国外にも影響力を広げようとするチャレンジ精神旺盛な企業を支援することで、
日本企業の発展そして影響力の範囲の最大化を目指します。

社会貢献に関しても、キャッシュフローコーチらしいやり方を目指します。

たとえば、学生向けのお金の授業。
全国でキャッシュフローコーチが活躍する状況となった今、
各地の学校で「社会人になる前に学ぶ、
ビジネスにおけるお金の授業」は求められていくことでしょう。
本業が十分に充実しているからこそ、お金の寄付ならぬ“知恵の寄付”を、
未来を担う若者に提供することで、仕事のやりがいがさらに湧いてくることでしょう。

単にスキルを学んで終わりではなく、
むしろその先に本当にワクワクする活躍の場を、同志とともに創り出す。
わたしはその実現のために日本キャッシュフローコーチ協会を作りました。
キャッシュフローコーチ養成塾を修了した人だけがそこに参画し、
安心安全ポジティブな場の中でお互いの本業を応援し合っています。

今はその基盤づくりの段階です。
このビジョンに共感していただけた方を、仲間にお迎えしたいと思います。

このようなビジョンを実現するためにも、
今年の塾生が成果を出すことは、わたしにとってマスト(必達)です。

したがって、わたしも真剣です。

この養成塾期間中は、
講義以外にもメールやfacebookでの相談は、
各地域のファシリテーターが無制限に受け付けます。
(和仁に直接質問したい場合には、
 
ファシリテーターを通して質問出来るようにしています。)
講義で学んだことを実際にやってみると、
思わぬ壁にぶつかったり、悩むことが当然として起こるからです。

また、講義中はもちろんのこと、その後の延長戦(懇親会)でも
個別の相談を受け付けますし、録音もOKです。
繰り返し聞いて、体に染み込ませてください。

さて、それでは日程と参加費についてご説明します。

この養成塾の参加費、日程、定員について

この養成塾の参加費、日程、定員について

キャッシュフローコーチ®養成塾の参加費をご説明します。

そこには 養成塾期間中の、4時間×計6回の講義、毎回の収録動画または音声、
現場で使えるコンサル・ツールや資料の使用権、
メールやfacebookでの相談対応がすべて含まれます。

和仁のコンサル報酬が月1回の訪問で30万円以上であること、
そして、そのコンサルの現場で実際に使っているノウハウを
データで提供して再現性を持たせていることを考えて、
その投資額が高いか安いかご判断いただければと思います。

その参加費は、473,000円(税込)です。(税別430,000円)

和仁のDVDを視聴しながら
和仁の教えを実践しているファシリテーターが講座をリードするため、
和仁が講義を行うライブ講座と同等の成果を得られます。

とは言え、和仁が直接講義を行わない分、参加費が異なります。
和仁が登壇するライブ講座 の参加費は
 
594,000円(税込)ですので、約12万円安くなっています)

ちなみにこの参加費は、和仁の個別コンサルティングの、約1ヶ月の報酬相当になります。

キャッシュフローコーチ®養成塾・キャッシュフローコーチ®養成塾・2024年ファシリテーター講座 473,000円(消費税込)※税別430,000円
キャッシュフローコーチ®養成塾・キャッシュフローコーチ®養成塾・2024年ファシリテーター講座 473,000円(消費税込)※税別430,000円

次回以降は、この価格は引き上げる可能性がありますので、
これは2043年生の特別価格です。

・・・とは言っても、473,000円(税込)という金額は、
簡単に決断できる価格でもないはずです。

「これと同等額の講座に参加した経験がない」あるいは、
「前に参加経験があるが、あまり価値を感じなかったので、今度は損したくない」

と感じている方々も多くいることと思います。
そこで、過去の参加者のみなさんに、養成塾終了後に次のように尋ねてみました。

image

「キャッシュフローコーチ養成塾に実際に参加した今だったら、
 この養成塾の価値はいくらの価格が妥当と感じる
でしょうか?
 「差額を払って」とか言わないので(笑)、
 現実的なところで正直に教えてください。また、その理由も」

image

「キャッシュフローコーチ養成塾に実際に参加した今だったら、この養成塾の価値はいくらの価格が妥当と感じるでしょうか?「差額を払って」とか言わないので(笑)、現実的なところで正直に教えてください。また、その理由も」

この質問をしたところ、
9割以上の方が参加費以上の金額を回答 されました。
その中から一部をご紹介します。

image

100万円
→ 投資回収の問題ではなく、自分がこの半年間で
数年分以上の成長をすることができたと感じたから。
210万円
→ 養成塾中に確定した報酬だから。
これからは全て利益になるためです。
170万円
→ 初期投資でトントンでも、
ノウハウの蓄積、顧客生涯価値を考えると、
確実に今後の収益につながるから。
60万円
→ 月々5万円のキャッシュフローコーチの受注を
2社で6ヶ月契約した場合として、
5万円×2ヶ月×6ヶ月=60万円くらいかなと思った。
80万円
→ 6カ月で回収できた金額のため。
今後はこれを生かして自力で(周りの力を借りながら)
お客様に提供していきたい。
60万円
→ 実用性のあるスキルだったので、
回収の見込みが立つから。
月に1回ペースの養成塾でのクオリティを考えると、
一回ごとの講義が本当に良く作り込まれていて、
洗練されていると感じた。
和仁さんの熱意がとても伝わりましたし、
影響を受けた6カ月でした!
60万円
→ 魚のつり方を教えていただきました。
それもExcelデータ資料やトーク集といった
実践ツールも受け取れるため。
300万円
→ 和仁さんのメールコーチング。
力がつく宿題(VC、前置きトーク、クロージング)、
実際の見込みクライアントへのアプローチ促進も、
自信になりました!!
プライスレス
→ 本質を習得し、
実践できればやりがいをもった仕事を
一生続けていけると感じたためです。
本当にありがとうございます。

image

さて、このように 塾生がこの養成塾を高く評価してくださっているのには、
1つ大きな理由がある
とわたしは考えています。

それは、この養成塾は「参加費のモトがとりやすい」ということです。

実は、第0期生は15名が参加され、うち9名が養成塾期間内に、
参加費の投資額の全額回収を確定
させました。(全参加者の60%)

さらに、卒業5ヶ月後に追跡したら
12名が全額回収を確定
していました。(全参加者の80%)

さて、参加者の過半数が塾期間内に参加費を投資回収 した上に、
プラスαの利益を確定させたとのことで、次の質問をしてみました。

image

「参加費の投資回収は養成塾期間内に“どのように”確定できましたか?
 また、全6回を通して得られた成果や収穫を教えてください」

image

「参加費の投資回収は養成塾期間内に“どのように”確定できましたか?また、全6回を通して得られた成果や収穫を教えてください」

塾生から「参加した感想や得られたこと」について
メッセージ動画をいただいたのでご紹介します。

【税理士】庄司 雅 さま
【サロン経営コンサル】佐藤 千春 さま

いただいた回答の一部を了承を得て
「既存顧客からの例」と「新規顧客からの例」にわけて、ご紹介します。

image

既存顧客からの例

■ 山下昭一税理士事務所 小川隆義さま

月額5万円のCFコーチ契約を4件受注し、年間240万円の粗利を確定した。
CFコーチの過程にて経費見直しの際、保険契約の見直しにより
保険代理店手数料約300万円を確定した。

・ブレない自分の立ち位置が定まった。
・事務所全員のヤル気を引き出せた。
・事務所の「ウリ」ができた。

■ 塚本会計事務所 熊澤斉さま

3社で、月額17.5千円×12ヶ月=210万円のCFコンサル料確定。

和仁先生や塾生の意識が高く、この集団に入って
自分の目の前がぱっと開き1段上のステージにいけた。
安心、安全、ポジティブ、脱完璧主義、インプットとアウトプットが逆、
前置きトーク等々、即実践できるものばかり。

■ HNさま

①月々5万円と2万円のCFコーチ契約を2件受注し、年間84万円の売り上げを確定した。
②2回の社員向けのセミナーを10万円で受注した。

入塾しないで税理士を続けていたら、どこにでもいる税務関係だけをしている
税理士になっていて、価格競争に巻き込まれていたような気がします。

収穫できた点はいろいろありますが、3つ上げます。

1つ目は、セルフイメージの構築でした。これは2か月にわたり作り上げましたが、
これで進むべき方向性がはっきりしました。
言葉の曖昧さがいかにダメかも分かりました。
CFCとしての仕事を進めるうえで、かなり自身がつきました。

2つ目は、ビジョナリーコーチングの仕方です。
コーチングの4つのステップは、
既存の顧問先と話す時や新規見込み客と話をするときに使っています。
聞き出し方は、これからも訓練が必要ですか社長に気づきを与えるには、
かなり有効な方法だと思っています。

3つ目は、先生から提供を受けた資料関係ですね。
これを1から作り上げていくとしたら、相当時間がかかりますし、
資料の中にも先生の考え方が入っているので、安心して使える点です。
はじめは丸パクリで申し訳ありませんが、使用させて頂いています。
今後は自分なりに修正を加えていこうとは思っています。

1期の仲間も貴重な財産だと思います。
4回目ぐらいに仕事が立て込んでいて疲れがたまっていた時期がありまして
欠席しようかなと思ったこともありましたが、
出席して皆さんの顔を見たら原器が出てきたことがありました。
ありがたい存在です。本当に6か月間、ありがとうございました。

■ MKさま

収益に直結した受注は次の通り。

顧問先A社 / キャッシュフロー計画表で30万円受注
顧問先B社 / 2ヶ月に1回訪問:45万円+キャッシュフロー計画表15万円=60万円受注
顧問先C社 / キャッシュフロー計画表:30万円受注
顧問先D社 / 経営計画立案:35万円
顧問先E社 / 経営計画立案:25万円
顧問先F社 / 経営改善計画:認定支援期間として100万円
保険契約 / 1億円
新規契約 / 27万円(キャッシュフロー経営セミナーの話で1時間でクロージング)

その他、税務会計とコンサルティングの間に位置する
キャッシュフローコーチのメニューの位置づけが明確になった。
メニューが整理できてきたので、料金やお客様への提案がスムーズになった。

image

image

新規顧客からの例

■ 清家巧貴税理士事務所 清家巧貴さま

・月々7万円のCFコーチ:年間84万円
・月々15万円のノウハウ:年間180万円
・月々9万円で年間180万
・M&Aアドバイザー着手金50万と成功報酬5%。

常に自分自身のあり方、考え方、誰と比較されたいかを明確に周りの人に伝えることで、
関係のある方も、私自身のスタンスを周知することができた。
自分自身にCFコーチと組み合わせた複数のメニュー、サービスができた。

■ 加藤会計事務所 加藤吉郎さま

CFコーチ契約2件受注し、年間240万円の粗利を確定。
月額10万円の税務顧問先を1社獲得し、年間120万円の粗利を確定した。

セルフイメージの向上です!私を含めて税理士は自分を安売りしすぎると感じます。
また、それを社長にきちんと伝える為に話の組み立て形も重要だと学ばさせて頂きました。

■ ロングリーチコンサルティング 田中政明さま

保険営業のフロント(きっかけ)に位置付けすることで、既存客および新規客への
保険成約で、約650万円(9月、10月、12月)の保険手数料を獲得。

CFコーチのノウハウを、セミナーの第一部として位置付けた
新セミナーに移行することで、今までTVでセミナーが多かったのですが、
第一部をCFコーチとして、第二部を保険営業として構成することができ、
今までよりいっそう相手が(医療法人)の本業に帰寄することができるようになりました。

もちろん、セミナーの価値も高まり、CFコーチの部分を前面に出すことで、
集客もしやすくなったと思います。

■ ビジョナリーサポーター 今仁豪造さま

先にアウトプット(クライアント受注)を決めてから
インプットする方法でセミナーに参加しました。
コンサル先A社:10万円 / 月×6ヶ月=60万円
コンサル先B社:15万円 / 月×6ヶ月=90万円
コンサル先C社:18万円 / 月×6ヶ月=108万円

省エネのコンサルタントとジョイントベンチャーをして大手食品メーカーの工場にて
家計と会計の話を責任者(工場長含む)に実施することが出来た。
さらに8つの工場の工場長が集まる会合において同様の話をできるように、
ジョイント先のコンサルタントをビデオを使って教育した。

■ 西久保勝郎税理士事務所 西久保勝郎さま

月々5万円のCFコーチ契約を受注しました。

和仁先生のマインド(即レスなど)を学べたことが大きな成果です。
ノウハウを惜しみなく教えてもらえたこともそうですが、
その時の考え方(知の系譜)がとても身になりました。

また、相手との会話のストーリーを一字一句考えて臨むことなど細かい準備をする、
言葉に(文字に)してみることなど私自身の問題が言語化されたような気がします。

0期生の仲間やMSA生命の担当者との繋がりが持てたこと。
これらの仲間とこれからも刺激しあい成果に結びつけたいと思います。

■ NIさま

顧問新規では、ストラック図を活用した幹部研修を足掛かりに、年商200億円
企業の経営計画策定コンサル受注。月額15万円×6カ月=90万円(仮)。

研修新規では一部上場企業の特約店研修受注が決まりました!
10万円/回×5回=50万円。
ここで成果を上げて、関西の他特約店一円への展開を模索する。

■ 株式会社Neraholic 木次章さま

CFコーチのノウハウ(ビジョナリーコーチング)を自社サービスに取り入れ、
モニタープログラムの受注を受けた。
5万円×10件と、15万円×3件で、計95万円

和仁語録が強烈にインスパイアされており、
自身の行動指針レベルにまで落とし込めている。
クライアントと対峙した時、物怖じせずクロージングをかけられるようになった。
クライアントに対するコミット力が格段に上がった。

■ KSさま

既存クライアントの単価アップ 年間180万円、
新規クライアント受注4件 年間540万円、
スポット契約3件145万円。消費税を含めると、合計9,342,000円。
基本ほぼ粗利です。

自分が行っている事が自分で承認できたこと。(1つの基準がわかった)

image

ファシリテーターのプロフィール

ファシリテーターのプロフィール

photo
今仁 豪造(いまに ごうぞう)
プロフィール
<さいたま市大宮会場>

株式会社エコイマジン 代表取締役
SDGsキャッシュフローコーチ

3分で分かる大宮ファシリテーターの魅力
今仁 豪造

福岡県生まれ。
京都産業大学経済学部経済学科卒業。インテリア商社に入社。営業職時代に経営者の方から将来のビジョンに関して話をお聞きする事が大好きで、より多くの経営者の方と話をしてみたいと思い新規開拓にも励み、新規開拓賞を受賞することが出来た。振り返ってみるとその体験が、経営者のサポーター役になりたいと思った原点となっている。

一部上場自動車部品メーカー勤務時代のエピソードとして、トラウマ的な苦手意識を持っていたコンピューターに対して、社長の一言でコンピューターが大好き人間に変化し、パソコンのインストラクターにまでなることが出来た。たった一言によって人生が変わってしまう体験をし、言葉の威力を痛感させられた。これは現在のコーチングスタイルにも活きている。

最後に勤務した物流機器のメーカーでは原価管理係を任じられ「原価計算の草案」を作り上げ店頭公開に寄与することが出来た。以後20年間、原価管理係を担当し管理会計を深く学ぶ事が出来た。今思うと、これがキャッシュフローコーチになる為の基礎固めになっている。42歳の時にはISO14001の事務局長に任命され10年間担当した。その間にISO14001審査員の資格も含め環境関連の資格を数多く取得し、2009年に環境経営コンサルタントとして独立した。

2012年に「NO.1コンサルタントスター養成塾」で和仁先生に出会う。和仁先生のコンサルティングスタイルは長年私が求め続けていたものであった。養成塾で強く奨められている「報連相」「愚直な実践」「知の系譜」を実践し成果が劇的に上がった。その後、和仁先生に依頼し「キャッシュフローコーチ養成塾東京0期」にも参加させて頂いた。その養成塾でも「報連相」「愚直な実践」「知の系譜」を行い続け、その努力が認められ6回目の講座では受講生の中からMVPを決める際にMVPの次の2位に選ばれた。

現在は、大宮で開催しているキャッシュフローコーチ養成塾のファシリテーター版のファシリテーターとして2015年5月より開始し、2020年末時点で12回をファシリテートすることが出来、100名近くのキャッシュフローコーチを輩出することが出来ている。加えて、SDGsキャッシュフローコーチとして、SDGsビジネスの新規構築のコンサルティングも実施している。

◆ セミナー実績
ヤオコービジネスサービス主催「脱★ドンブリ経営実践講座」、埼玉県中小企業団体中央会・埼玉縣信用金庫・武蔵野銀行・戸田市とのジョイントセミナー、他多数

◆ DVD発売
「廃棄物処理事業者向けの脱★ドンブリ経営」株式会社日報ビジネス

◆ 公式サイト
http://ecoimagine.co.jp
 
 

photo
仲光 和之(なかみつ かずゆき)
プロフィール
<福岡会場>

株式会社ソウルスウェットカンパニー 代表取締役
キャッシュフローコーチ(大宮7期 MVP)
ビジョン実現コンサルタント/中小企業診断士

3分で分かる福岡ファシリテーターの魅力
仲光 和之

1977年生まれ 福岡県北九州市出身、同志社大学商学部卒

高校2年生の時、会社員をしていた父との会話で「会社経営」の面白さに興味を持つ。「進研ゼミ」掲載の士業特集で、経営コンサルタントの国家資格である「中小企業診断士」を知り、会社経営を支える仕事をしたいと夢見る。

同志社大学入学後は、軽音サークルでバンドに勤しむ。バンド名は「SoulSweatCo(ソウルスウェットカンパニー)」。ドラムを担当し、オリジナル曲を作り活動する。並行して専門学校に入学し、中小企業診断士の資格取得を目指して勉強も始めるが、あえなく挫折。

大学卒業後の2001年、電気工事会社に入社。大阪本社経理部にて、建設業経理や、決算業務を担当。2003年、神奈川・小田原支社に転勤。工事部門の現場監督として、職人の手荒い叱咤激励にもまれながら、図面作成〜設計、営業まで、一連の業務にあたる。

2008年、31歳の時、不動産管理会社に転職。大阪支社ビルマネジメント課にて、ビル管理や修繕の現場に従事。営業実績で支社内の最優秀賞を受賞する。2011年、東京本社に転勤。2016年、ITを活用したビル管理の後方支援組織を立ち上げ、初代センター長に就任。現場の品質管理、業務効率化や、社員教育を担当する。この取り組みで優秀社員表彰(社長賞)を受賞。

在職中の2011年に東日本大震災が勃発。会社業務に従事しながら、復興の役に立てないかと真剣に悩む。「学生時代の夢だった中小企業診断士の資格を取得して、困ってる地域や経営者の役に立ちたい!」との思いに至り、38歳から再び勉強を開始。2017年、40歳で国家資格を取得する。合格後は、受験生向け参考書「ふぞろいな合格答案」の執筆プロジェクトに参画。サラリーマンをしながら診断士としても活動。

2018年3月に会社を退職し、翌4月に独立起業。学生時代のバンド名を由来に「株式会社ソウルスウェットカンパニー」を設立し、代表取締役に就任。2020年7月には、中小企業診断士受験生支援を目的とした「一般社団法人ふぞろいな合格答案」を設立、代表理事に就任。

現在は、「また明日も行きたいと思える会社を増やし続ける」ことを目標に掲げ、企業やそこで働く社員のビジョン実現を支援するコンサルティングを展開中。クライアントからは「売上が2年間で2.3倍になった」「目標人数の3倍の会員が集まった」「あり方が定まり言語化できたことで、自社が望む人材を採用できた」といった声を頂いている。

◆ 講演・セミナー実績
東証プライム上場企業、金融機関、シンクタンク、商工会議所・商工会など、全国37都道府県

◆ 仲光和之の公式サイト
https://soulsweatco.com/
 
 

photo
長谷川 満(はせがわ みつる)
プロフィール
<横浜会場>

合同会社社外人事部長 代表社員
明星大学 非常勤講師
キャッシュフローコーチ(東京2期MVP)

3分で分かる横浜ファシリテーターの魅力
長谷川 満

1971年 島根県生まれ。
大学卒業後、大学進学予備校、人材派遣会社、「戦略的目標達成プログラム」に代表される研修会社 アチーブメント株式会社を経て、住宅メンテナンス会社の株式会社バーンリペアに入社。

人材採用・育成・風土づくりの3つを担う「ヒューマンサポート部(人事部)」をゼロから立ち上げる。

人事部長として、社員数を8年間で52名から513名へ成長させる。型にはまったものではなく、他社ではやっていない数々のプログラムを構築。

その実績が認められ、ワールドビジネスサテライトなど30以上のメディアに取り上げられる。

現在、人事の実務経験とキャッシュフローコーチ養成塾での学びを活かし、経営者の二大お困りごとである人とお金のハイブリッド型コンサルティングを構築。

組織づくりや人材採用、人材育成など人事の体制づくりを行う前に、会社のミッションやビジョン、経営計画、方針などを経営者と構築するビジョナリー・コンサルティングとして深く組織に入り込み、経営者やスタッフの方々に寄り添いながらビジョン実現を行う。

クライアント先は、「経営計画をつくり経営計画発表会を実施することで、組織の一体感の構築と業務の仕組み化ができ、売上が150%アップ」や「社員数20名ほどの不動産会社で3期連続宅地建物取引士の資格を持つ学生の新卒採用に成功」、「新卒1年目にしてリストラ候補だった社員の素質を見抜き、マネジメントし社内の評価を一変させた」などの実績が出ている。

◆ メディア出演・掲載実績
テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」/産労総合研究所「労務事情」/ラジオ関西「Job Job放送室」/光文社ペーパーバックス『「場回し」の技術』/リクルート「アントレ」/山陰中央新報/日経産業新聞/ビジネスパブリッシング「月刊人事マネジメント」/データエージェント「月刊近代中小企業」 他多数

◆ 講演・セミナー実績
パイオニア株式会社/マルハニチロ株式会社/株式会社クラレ/株式会社バルス/株式会社バーンリペア/株式会社ウェーブハウス/税理士法人誠和コンサルティング/あおば社会保険労務士法人/大分県、他多数。

◆ 合同会社社外人事部長 長谷川満の公式サイト
http://www.shagai-jinji.com/
 
 

photo
稲葉 琢也(いなば たくや)
プロフィール
<広島会場>

稲葉社会保険労務士事務所 代表
株式会社ビズサポート 代表取締役
キャッシュフローコーチ(大阪3期)
中小企業診断士、社会保険労務士、ITコーディネーター

3分で分かる広島ファシリテーターの魅力
稲葉 琢也

広島県府中市生まれ。
兼業農家で府中市役所に勤務の後、定年後に市会議員をした父の姿を見て育つ。

法政大学経済学部経済学科卒業。広島銀行に就職、地元の府中支店勤務を皮切りに、舟入支店、海田支店、広島西支店と転勤し五日市八幡支店支店長、吉島支店長、本部勤務を経て海田支店長などを3か店の支店長を歴任しました。

地元の中小企業への融資を行い、中小企業が発展することを願っていました。
しかし、融資をしても業績が回復せず、倒産する企業もありました。
「お金が足りなくなった会社に融資をしただけでは経営は改善しない」「本当に苦しくなる前に早く相談してくれれば、もっと方法があったのに」「自分の会社の数字をよく見て、実態を分かっていれば経営を誤らないのに」こんなことを強く感じ「何とかできないか?」自問自答しておりました。

その後、銀行の命により広島県中小支援協議会の統括責者に転籍して約3年半、専門家チームを率いて約50社の県内中小企業の事業再生を行いました。

ご相談にお見えになる中小企業の何割かは、既に手遅れで再生ではなくて会社の整理をアドバイスせざるを得ないこともありました。

再生に取り組めるのはご相談の半分に満たない厳しい現実の中で、懸命に事業再生に取り組みました。

その後広島ベンチャーキャピタルの社長に就任し、数多くのベンチャー企業を訪問して成長の期待できるベンチャーに投資する仕事をしました。

 しかし、ベンチャー企業は5年もすると創業10社の内1社生き残るかどうかの厳しい世界でした。

このようなお金にまつわる仕事に37年従事したのち60歳で退職して、永年の金融機関での経験を活かし、社長のお困りごとをいち早く理解し、早めに手を打っていくことで、「お金で不幸になる人をなくしたい」と強く思い、現在の(株)ビズサポートを立ち上げました。

主に「資金繰りに不安のある」、自社のお金の流れが分からず「漠然とした将来へのお金の不安がある」、「日々の問題に追われていて将来のことを考える余裕がない」そんな悩みを抱えている中小企業の社長さんの片腕となって、パートナー型コンサルとして課題解決をしています。

私がこれまで社外の戦略ブレーンとしてコンサルをして事業再生で瀬戸際だった2社が、現在はしっかり儲かる良い会社になりました。
又、銀行の支払いができなかった零細企業が、新工場を建築して売上が倍増した。

更には、銀行から「返せ」「返せ」と言われていた会社が、今は「お金借りて」と言われるようになった。
銀行の支払いが遅れがちだったホテルが今は銀行取引が改善して、必要な設備投資ができるようになった。
など、お金のお困りごとを解決することで「やりたい本業を伸ばすことができるようになりました」という喜びの声をいただいています。

現在は「広島を早期再生で日本一再チャンスの多い県にする」という目標を掲げ、この目標に共感する仲間と共に1社でも多くの相談に乗り、中小企業の社長さんが本業に専念できるお手伝いを行っています。

稲葉のコンサルティングスタイルは「かかわったら社長以上に会社のことを考え、一生付き合う」です。

業績が不振で何をどうして良いのか分からなくなり、迷って諦めかけていた社長の片腕となり、正確な現状把握、課題の発掘、改善計画策定と適切なアクションプランの立案と実行支援、毎月のモニタリングで必要に応じて追加施策を打ちます。

このようにして以前は赤字だった会社が黒字体質の会社へと改善し、資金繰りばかり考えて頭が一杯だった社長さんが、前向きな事業を検討出来るようになっています。

社長さんから「本当に困ったら、いかに良い専門家に出会うことですね」、「稲葉さんに会えなかったら、今日は無かった、」などの感謝の言葉も頂き、改善するまで諦めないコンサルスタイルは他の専門家からの評価も高く評価して頂き経営改善業務を多数紹介して頂いています。

苦しい局面でも常に笑顔で「諦めたら試合終了」を合言葉に、粘り強く、経営者と従業員がイキイキ、ワクワク働ける元気な中小企業を1社でも多くしたいと取組んでいます。

広島から日本を元気にするべく、仲間を募りチャレンジを続けています。

経営改善コンサル業務報酬とキャッシュフローコーチ報酬の2階建ての報酬を確立。

地方銀行/商工会議所/商工会/法人会/経済同友会など
 
 

photo
宍戸 友紀(ししど ゆうき)
プロフィール
<仙台会場>

イメージクリエイティング株式会社代表取締役
シシマネジメントコンサルティング合同会社代表社員
医療機関専門キャッシュフローコーチ

3分で分かる仙台ファシリテーターの魅力
宍戸 友紀

宮城県仙台市生まれ
地元仙台の大学卒業後、仙台の大手会計事務所系コンサル会社に入社。

社会福祉事業(医療、介護、福祉)に特化した会計税務&コンサルティングを行い、企業の成長支援に寄与。同時に資産運用などの提案も行い事業ステージ→個人資産形成ステージへ提案。

その後、東京の税理士法人にて「財務戦略と出口戦略」を学んだ後、独立。

独立後に「コンサルタントの教科書」に出会い、コンサルタントスター、キャッシュフローコーチを受講し、医療業界向けにキャッシュフローコーチメソッドを提供中。

医療機関クライアントも上位層のクライアントが多いため、最新の医療業界情報や医療IT情報も集まるため、コーチングを活用しながらも次なるビジネスモデルと共に創るパートナーとして全国のクライアントに関与。
 
 

そして2024年の開催日程は次の通りです。

大宮
受付中
横浜
受付中
広島
受付中
1 5月11日
(土)
6月15日
(土)
6月15日
(土)
2 5月25日
(土)
7月13日
(土)
7月13日
(土)
3 6月8日
(土)
8月10日
(土)
8月17日
(土)
4 6月22日
(土)
9月14日
(土)
9月14日
(土)
5 7月13日
(土)
10月19日
(土)
10月19日
(土)
6 7月27日
(土)
11月16日
(土)
11月9日
(土)
福岡
受付中
仙台
受付中
1 6月27日
(木)
6月8日
(土)
2 7月25日
(木)
7月6日
(土)
3 8月29日
(木)
8月3日
(土)
4 9月26日
(木)
9月7日
(土)
5 10月31日
(木)
10月5日
(土)
6 11月28日
(木)
11月2日
(土)
※ 大宮は3ケ月コース、
横浜・広島・福岡・仙台は6ケ月コースとしており
講義内容は同じですが期間が異なります。
大宮・横浜:毎回13時~17時、
広島:毎回13時30分~17時30分、福岡・仙台:毎回14時~18時
※ その後、延長戦(懇親会)があります。

開催方法については、福岡講座は、会場でのリアル開催となります。
仙台講座、横浜講座、広島講座は、リアル会場とオンラインのハイブリッド開催です。
大宮講座は、オンラインのみの開催です。
(詳細は各講師からお申込み後にメールにてご連絡します)

さらに講義の後には「延長戦」という名の懇親会を毎回行います。
ここでは講義内容への質疑応答や個別の相談にファシリテーターがお答えします。

※ リアル開催、ハイブリッド開催の会場は、お店へ移動して2時間程度。
※ オンライン開催の会場は、その場で各自が好きな飲み物を持ち寄って1時間程度。

個別に具体的なアドバイスが得られるため、人によっては
「本編以上に学びがありました」と言ってくれています。

そして、この養成塾には定員があります。

毎回、講師から宿題があり、
その提出された宿題に対して個別指導をするため、
無制限にお受けすることはできません。

定員は各会場、10名ずつです。

今回の参加者には特別な特典をお付けしています

今回の参加者には特別な特典をお付けしています

特典① メールやFacebookでのサポート
特典① メールやFacebookでのサポート
養成塾の受講期間中、
講師に対して 回数無制限のメールサポート をお付けしています。
特典② 参加者同士で情報を共有し合う
特典② 参加者同士で情報を共有し合う
メーリングリストおよび塾生限定の
Facebookグループへの参加権をプレゼント します。
特典③ 欠席の日も安心!何度も復習できる!
特典③ 欠席の日も安心!何度も復習できる!
塾生全員に 毎回の動画又は音声データをプレゼント します。
また日程の都合が合わない回については、
他の地域のファシリテータ講座への振替参加も可能です。
特典④ エクセルやワードのデータをそのままもらえる!
特典④ エクセルやワードのデータをそのままもらえる!
講義で使うツール類は、データでもお渡し するので、
顧客に対してすぐに実践で使えます。
4月30日までの早期申込特典

養成塾が始まるまでの準備期間を有意義なものにするため、
見込み客の獲得に役立つ書籍とセミナー動画(3時間)を
早期申込特典としてプレゼント
します。

特典1:独立系コンサルタントの成功戦略(サイン入り書籍)

特典2:独立系コンサルタントの成功戦略セミナー動画(3時間)

とりわけ、これからクライアントを獲得していきたい方は、
本書に記載の「見込み客との出会い方」は熟読して、
養成塾が始まる前に前倒しでチャレンジしておくと、
養成塾の開始とともにロケットスタートを切れて、
養成塾期間のパフォーマンスが最大化します

いますぐ申し込む
いますぐ申し込む

全6回の講義内容の狙いや概要、第0期生本人が語る成果報告を、
こちらの説明会動画でご覧になれます。(25分)

さて、最後に。

この養成塾のもう1つの側面。それは、投資効果が高くてロイヤリティがゼロのまったく新しいフランチャイズ。

この養成塾のもう1つの側面。それは、投資効果が高くてロイヤリティがゼロのまったく新しいフランチャイズ。

6ヶ月(大宮は3ヶ月)の養成塾を修了すると、
ノウハウやツールに加えてキャッシュフローコーチ®の修了証が授与されます。
そして、年会費18,000円(消費税別)で日本キャッシュフローコーチ協会に入会でき、
顧問先やセミナーなどで「キャッシュフローコーチ®」を名乗ることができます。
(キャッシュフローコーチ®は登録商標です)

それによって、顧問先や見込み客に、通常の「税理士としての役割・報酬」とは別に
「キャッシュフローコーチ®」として認知され、新たな報酬を得やすくなります。

ちょっと想像してみてください。

例えば、コンサルタントや士業などに
ノウハウ・パッケージを提供するフランチャイズの中には、
初期投資に100万円以上かかり、
しかも毎月数万円のランニングコストがかかるものもあるようです。

それだけの投資をしながらも、初期投資が回収できないどころか、
月々のランニングコストが収益を事務所の圧迫するようでは、
何のために導入したのかわかりません。

その点、キャッシュフローコーチ®養成塾では、
6ヶ月(大宮は3ヶ月)の講義と課題を修了すれば、
キャッシュフローコーチ®として活動でき、
それ以降のいわゆるロイヤリティなどのランニングコストは発生しません。

(希望される方には、さらに学びを深めるための教材やセミナーなどの用意がありますが、
 
それはあくまで選択自由のオプションです)

つまり、税理士としての役割・報酬の上に、
新たな役割・報酬を上乗せできるために必要な投資額は
「養成塾参加費の473,000円(税込)のみ」
なわけです。

また、前述の通り、養成塾の中ではノウハウだけではなく、

「受注確率が飛躍的に上がる個別相談トーク7ステップ」

も伝授します。

これは、和仁が実際に営業の場面で使っている、
相手を一切コントロールしないのに高確率で契約が決まる
トークを言語化し、練習すれば誰でも再現可能にした
ものです。

なぜそこまでやるのか、というと、それは、

「いくら有益なノウハウを習得しても、
それを受注できる営業力がなければ意味がない」

と考えるからです。

さらには、第五回目の講義では、
塾生の見込み客にも同席してもらい、
彼らに対して和仁またはファシリテーターが講師となり
「塾生をキャッシュフローコーチ®としてTアップ」する、

特別セミナーを行います。

というのも、慎重派な塾生の場合、新サービスを営業するのに
はじめのうちは不安感から躊躇されることがよくあります。

そこで、塾生の既存税務顧問先、新規見込み客と会場に連れてきていただき、
このサービスの価値をお伝えする場(特別セミナー)を作ります。

そこで関心をお持ちになった方々にだけ、塾生は説明すればいいのです。
それをきっかけに慎重派な塾生も、営業活動にエンジンが入ります。

つまり、塾生が最高のアタックを打てるよう、
和仁またはファシリテーターがトスを上げます。

実際、過去の塾生においても、ここからいくつも新たな契約が生まれました。

ただ、大切な見込み客を連れてくるっていうと、多少なりとも不安があるかも知れませんね。
先輩の塾生がどんな感想を持ち、招待された見込み客がどんなリアクションをするか、
気になることと思います。
そこで、このセミナー直後に届いた、ある塾生からメールの一部をご紹介します。

今回のセミナーに来てくださった顧問先に、とても喜んでいただき感謝をされました。
私が日々このような質の高いセミナーに参加して勉強していると思われ、
和仁先生のお陰で私の価値までもが上がりました。
セミナーに来てくださった内1社のお客様が、アンケート末尾の無料フォローに
中々〇をつけなかったので、理由を尋ねたところ、
「有料でお願いしたかったので、〇を付けにくかったんです」とおっしゃったので、
先生のセミナー効果にあらためて驚きました。
様々な場面でフックを入れて下さったお陰ですね!
初対面のお客様までもを虜になってしまう先生の場づくりにも感動しました。

こんな感じで喜んでもらっているので、ご安心ください。

ここで月々5~10万円のキャッシュフローコーチ契約を
新規先から受注した塾生もいれば、
月々5万円の税務顧問先にプラス5万円のキャッシュフローコーチを
アドオンで上乗せ契約した塾生もいます。

また、コミュニティを抱える金融機関とのジョイントで
キャッシュフロー経営セミナーを行い、見込み客を獲得した塾生もいます。

このキャッシュフローコーチ®の良いところは、収入が単発ではなく継続的 なところです。

例えば 月々5万円のクライアントを1社獲得すれば、
半年で養成塾の参加費が回収できるのみならず、
半年以降の収入は全て利益
になります。

それが現実的なチャレンジであることは、過去の塾生が証明してくれました。

さらに、2社目以降の受注も含めれば、
生涯に渡る投資効果はいったいどれほどになるのでしょう?

このように、単に「ノウハウを伝授してお終い」ではなく、
ここまで「塾生の新規獲得・客単価アップ」に直結したサポート体制を
用意しているプログラムは、なかなかないのではないでしょうか。

なので、キャッシュフローコーチに関心をお持ちの方で
ファシリテーター講座の方がご自身に都合が良い方は、
当講座の参加をお勧めします。

4月30日までの早期申込特典

養成塾が始まるまでの準備期間を有意義なものにするため、
見込み客の獲得に役立つ書籍とセミナー動画(3時間)を
早期申込特典としてプレゼント
します。

特典1:独立系コンサルタントの成功戦略(サイン入り書籍)

特典2:独立系コンサルタントの成功戦略セミナー動画(3時間)

とりわけ、これからクライアントを獲得していきたい方は、
本書に記載の「見込み客との出会い方」は熟読して、
養成塾が始まる前に前倒しでチャレンジしておくと、
養成塾の開始とともにロケットスタートを切れて、
養成塾期間のパフォーマンスが最大化します

いますぐ申し込む
いますぐ申し込む

さて、ここまででわたしがお伝えしたいことはすべてですが、
参加を検討される方から、いくつか質問をいただいたので、それにお答えします。

参加を検討したい方からの質問

参加を検討したい方からの質問

6回の講義はなるべく全参加したいのですが、
もし欠席した場合にフォローはありますか?
はい。オンライン開催の場合は動画データを、
リアル開催の場合は音声データを、塾生全員に提供します。
ダウンロードして何度でもお聞きいただけます。
また、配布資料も同様に、毎回データでお渡しします。
さらに、facebookグループをつくり、そこでファシリテーターに直接質問もできますし、
ファシリテーターが回答出来ない質問に対しては
講師の和仁にファシリテーターを通して質問もできる
ので、ご安心ください。
また、全国のファシリテーター講座について、
都合のつかない回は、別会場で振替参加することも可能です。
キャッシュフローコーチのノウハウを身につけたとしても、
ちゃんとその分の報酬を顧客に請求できるか不安です。
その営業対策的なことも講座で扱いますか?
はい、もちろん扱います。
むしろ、従来の講座はそこがないから成果が出ないのだと考えています。
この養成塾では、和仁が実際に営業でつかって成果の出たトーク例を紹介すると共に、
塾生同士でもうまくいったトーク例をシェアして、特に営業面での「知の共有」を図ります。
よって、一人でがんばるより、数倍、成果が出やすくなります。
ウチの職員に受講させたいと考えていますが、
職員でも売上が上がりますか?
はい、従来の塾生をみると、学んだことを実践できる方なら、
所長か職員かに関わらず、高確率で売上が上がっています。
それは、再現性の高いコンテンツが用意されているからです。
しかし、注意いただきたい点があります。それは、
「従来の仕事よりもキャッシュフローコーチの仕事に魅力を感じて、
そちらに専念したくなる」可能性も高いということです。
場合によっては、独立する人もいます。
それを、「本人の夢の実現」と送り出せる方であれば、受講させることをお勧めします。
税理士が対象とのことですが、
社労士やコーチなど税理士以外の人は参加できませんか?
ご安心ください。
税理士でなくても、ご参加いただけます。
キャッシュフローコーチのノウハウ自体は、
税理士以外の人でも十分活用できるものですので、
ご安心ください(そもそも和仁自身、
税理士ではありませんので)。
ちなみに2024年現在、
塾生の4割が税理士、2割が中小企業診断士、
そして残りの4割が中小企業診断士やFP、
その他のコンサルタント、経営者という割合
です。
4割:税理士、2割:中小企業診断士、4割:社会保険労務士やFP、その他
今はまだ会社員で近い将来、
コンサルタントで独立したい私でも参加できますか?
参加は可能ですし、
会社員で受講して活躍されている人は何人もいますので、
ご安心ください。
ちなみに、過去の塾生の中には、
独立前の税理士事務所の職員や独立直後のコンサルタントなども
毎回2~3割程度は参加しています。
この養成塾は「教え上手、教わり上手」な
“安心安全ポジティブな場”を整えていくので、
「みんなとうまく関われるかな?」という心配はいらないと思います。
また、内容的にも
「あるレベルに到達してから参加した方が良いのでは」
と考える方もいるようですが、わたしとしては
「そのレベルに到達するの自体を一人でやるより、
 
わたしと一緒にやったほうが早いのでは?」
とも感じます。そこは、人それぞれの考え方によります。
ただ、上記のような独立前、独立直後の人たちに
予め伝えていることがあります。
それは、
「サラリーマン根性丸出しで、
 
受け身で参加するならやめたほうがいいですよ。
 
自分から周りに積極的に関わる姿勢を打ち出してね。
 
積極的に質問する、facebookグループで学びや実践結果をシェアする、
 
延長戦の幹事を進んでやる、などなど。
 
そうすれば、自分の居場所が必ずつくれるから」
ということです。それがOKなら歓迎します。
キャッシュフローコーチを自分にも本当にできるのか、不安です。
まずは和仁の著書
「超★ドンブリ経営のすすめ」「コンサルタントの経営数字の教科書」を読んで、
イメージを描いてみることをお勧めします。
その上で「やりたいけど不安」でしたら、
2~5月に開催のプレセミナー(脱★ドンブリ経営実践セミナー)や、
同時期に複数回開催する無料Zoomセミナーで和仁の話を聞いて、
そのQ&Aタイムに直接、相談してみてください。
また、各地のファシリテーター講座を担当するファシリテーターが、
電話やZoomで個別に相談に乗ることも可能なので、
ご希望があればメールにてお問合せください
なお、講座については
ノウハウを学べるだけでなく、即実践で使えるコンサルツールの用意もあり、
やる気があれば、すぐに実践できる
ようになっています。
また能力に関しては、「自分には社長と経営の話をするなんて、荷が重い」
と感じている人にも、何をどの順番で話し、引き出せばよいか、
講義の中でレクチャーがありますし、講義の音声は繰り返し聞いて学べるので、
やはりやる気さえあれば、さほど心配はしていません。
もし習得に苦労することがあるとしたら、
「上から教えるスタンス」に慣れている人は、パートナー型という、
横に並ぶスタンスへの切り替えに戸惑うことがあるかも知れません。
「ひとまずやってみよう」という素直さと、高い向上心があれば大丈夫です。
ファシリテーター講座ということでライブ講座と同等の効果が得られるか不安です。
ファシリテーター講座とライブ講座の一番の違いは、
「和仁本人が直接登壇するのではなく、和仁の講義DVDを
 
ファシリテーターのアドバイスを得ながら受講する」という点です。
講座内容自体はライブ講座と同一ですので、学ぶ内容が
ファシリテーター講座とライブ講座で変わることはありませんのでご安心ください。
また、講座を担当するファシリテーターは、和仁のライブ講座を卒業し、
その後も和仁の教えを愚直に実践し、クライアントを自ら獲得し続けている存在です。
キャッシュフローコーチ養成塾の目指す姿は、
学ぶことだけではなく、それを実践し活用することにあります。
その意味からいっても、学びを実践していているファシリテーターから
得るものも大きいと思います。
支払い方法は、クレジットカード決済や分割払いは可能ですか?
従来は「銀行振込のみ」で受付していましたが、
2021年から「銀行振込」に加えて「クレジットカード決済も対応可能」となりました。
クレジットカードでの決済の場合は、分割でのお支払いも可能です。
<分割支払いの手続き方法>
・申込み時に届く自動送信メールにクレジットカード決済のURLが記載されています。
・そこからショッピングカートにアクセスして、「お支払い情報」で「クレジット」を選び、
 
「支払い回数」でご希望の回数をお選びいただけます。
 
(分割による手数料は、ご購入者負担となります。手数料の詳細や分割の条件などは、
  
ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください)
4月30日までの早期申込特典

養成塾が始まるまでの準備期間を有意義なものにするため、
見込み客の獲得に役立つ書籍とセミナー動画(3時間)を
早期申込特典としてプレゼント
します。

特典1:独立系コンサルタントの成功戦略(サイン入り書籍)

特典2:独立系コンサルタントの成功戦略セミナー動画(3時間)

とりわけ、これからクライアントを獲得していきたい方は、
本書に記載の「見込み客との出会い方」は熟読して、
養成塾が始まる前に前倒しでチャレンジしておくと、
養成塾の開始とともにロケットスタートを切れて、
養成塾期間のパフォーマンスが最大化します

いますぐ申し込む
いますぐ申し込む
※ なお、受講者が安心して講義に集中できる環境を確保するため、講師ならびに協会が不適任者と判断した場合(反社会的事由、違法行為、他者の誹謗中傷、虚偽の発言や事実の誇張、その他による問題行動で、安心安全ポジティブな場に支障をきたす恐れがあると判断した場合)は、入塾をお断りする場合があります。