ここでは私が毎月読んだ本のリストを掲載しています。
公私の区別なく、そのときの私のアンテナにひっかかった本の履歴です。
その中でも特に「スゴイ!」と感じた本にはマークをつけてみました。
また、私は自分が良いと思った本はしばらくしてから読み直しますので、
中には月をまたいで重複している本もあります。

2005年3
 
1
「成功の教科書」
原田隆史 著/小学館
ここに書いてあることを
本当に実践すれば成功するだろう。
2
「カリスマ公認会計士が教える
収入に合わせてお金が
グングン貯まる3原則

天野隆 著/明日香出版社
私が言いたいことを
とてもわかりやすく代弁してくれている良書
3
「英語は絶対、勉強するな!」
チョンチャンヨン 著/サンマーク出版
  再読。英語のトレーニングを受けている今読むと、
改めて 納得感が高い内容である。
4
「さおだけ屋は
なぜ潰れないのか?」

山田真哉 著/光文社新書
会計の話をここまでわかりやすく
興味を湧き立たせながら書いた本は
過去にないのではないか。
5
「行政書士の花道」
澤田尚美 著/ダイヤモンド社
   
6
「竜馬がゆく(1)」
司馬遼太郎 著/文春文庫
  
7
「できる男が選ぶ
生き方ビジネスダディ」

トム・ハーシュフェルド 著/きこ書房