Vol.105-1
平成20年1月号
 

『【逆算思考】と【今に集中】は車の両輪。』

ビジョンを考えよう。そこから逆算で考えて、今を生きよう。
そんな話をすると、たまにこんなことを言う人がいます。
「あまり先のことばかり考えていると、何も行動しなくなってしまうんじゃないの?それだったら、今のことだけ考えていたほうがいいのでは?」と。
たとえば、
「どうせ旅先の人と仲良くなっても、数日後にはお別れで一生会わないんだから、わざわざ接触しなくてもいいじゃないか」
「いずれこの家も引っ越しするのだから、近所の人とは交流しない」
などなど。たしかに、先を考えることで、消極的な方向に向かっているように見えます。

でも、これらは【逆算思考】とは違います。将来のネガティブな側面にとらわれて、行動にブレーキをかけているだけです。こういう発想で生きていると、今、目の前のことをじっくり味わうことはありません。先の心配ばかりして、何か行動してもそれが無に帰すような無力感。「今この瞬間を幸せに生きよう、そして今後も幸せであろう」という観点が抜け落ちて、【今に集中】していない感じがします。

【逆算思考】とは、いったい何でしょうか?
それは、「こうなりたい」という将来の理想を描いて、そこから今にハシゴを下ろし、「今何をすればそこに到達するか」を考えることです。例えるなら、迷路のゴール(理想)から入口(今)にむかって逆に進んでいき、どう進むと一番スムーズにたどり着くかを知ること。

そして、その道順を知ったあとは、どうするでしょう?そうです。その道順に沿って、道中を楽しみながら、ゴールに向かいますね。道順を知っているからこそ、安心して今を楽しめるのです。【逆算思考】は、余計な不安や迷いを解消し、今目の前のことを心おきなく楽しむためにすること。つまり、【逆算思考】と【今に集中】は車の両輪です。

たった一度しかない人生を、いかに楽しむか。いかに充実した人生をつくりあげるか。 その秘訣が【逆算思考】であり【今に集中】することだとわたしは考えています。